アート写真集、東洋美術、建築デザイン、球体関節人形写真集
根付、ファッション(服飾)、カメラ技術等に関する専門書の買取に力を入れております。
汚れや書き込みなどの状態が悪い本も買取対象です。
ISBNコードのない本も買取できます。
買取価格は郵送買取を想定しての金額です。流通状況、復刊、電子書籍化等、予告無く上下する場合がございます。また状態に応じて減額する場合もございます。(カバーの色褪せ等)あらかじめご了承下さい。
以下は、当店で買取強化中の書籍の一部です(買取価格は状態・在庫状況により変動あり)。
著者/出版社 | 書名・シリーズ名 | 買取参考価格(税込) |
---|---|---|
(被写体及び序文/三島由紀夫)撮影:細江英公/集英社 | 「薔薇刑」特装限定版 1963年(昭和38年) | 65,000円~ |
(被写体及び序文/三島由紀夫)撮影:細江英公 装飾・挿画・レイアウト:横尾忠則/集英社 | 「薔薇刑」新輯版 1971年(昭和46年) | 75,000円~ |
NADiff(ナディッフ) | 完全復刻版「薔薇刑」2008年(平成20年) 限定500部 | 15,000円~ |
森山大道 文:寺山修司/室町書房 | 「にっぽん劇場写真帖」昭和43年発行 | 2,500円~ |
イザラ書房 | 「都市へ」高梨豊作品集 | 30,000円~ |
中平卓馬/風土社 | 「来るべき言葉のために」 | 25,000円~ |
細江英公/現代思潮社 | 「鎌鼬(かまいたち)」舞踏/土方巽 | 20,000円~ |
中央公論社 | 「映像の現代」全10巻(1)「王国」奈良原一高 (2)「GIRL」立木義浩 (3)「童暦」植田正治 (4)「遊戯」深瀬昌久 (5)「戦後派」東松照明 (6)「現代語感」富山治夫 (7)「おんな」佐藤明 (8)「都市」石元泰博 (9「射」横須賀功光 (10)「狩人」森山大道 | 250,000円~ |
新潮社 | 「裏日本」濱谷浩写真集 昭和32年発行 | 5,000円~ |
毎日新聞社 | 「雪国」濱谷浩写真集 昭和31年発行 | 5,000円~ |
筑摩書房 | 「筑摩フォトギャラリー」全8巻(1)「自然」濱谷浩 (2)「ヌード」篠山紀信 (3)「山」白川義員 (4)「海」緑川洋一 (5)「佛像」入江泰吉 (6)「ある女」立木義浩 (7)「ヨーロッパ」奈良原一高 (8)「おとこと女」細江英公 各巻、ポスター10枚(8巻のみ12枚) | 20,000円~ |
※買取価格は状態・在庫状況により変動あり
高価買取出来る書籍の一例を記しました。
著者/出版社 | 書名・シリーズ名 | 買取参考価格(税込) |
---|---|---|
審美書院 | 「東洋美術大観」全15巻 明治41年~ | 150,000円~ |
大村西崖(おおむらせいがい)/仏書刊行会図像部 | 「支那美術史彫塑篇」大正4年、9年2冊 | 15,000円~ |
柳宗悦他/日本民藝協会 | 「工藝」全120冊揃い1931年(昭和6年)~ | 250,000円~ |
大塚工藝社 | 「唐宋元明名畫大観」昭和4年 | 25,000円~ |
講談社 | 「西域美術」(大英博物館スタイン・コレクション)全3巻(1、2)敦煌絵画(3)染織、彫塑、壁画 | 50,000円~ |
講談社 | 「西域美術」(ギメ美術館ペリオ・コレクション)全2巻 | 50,000円~ |
講談社 | 「中国の博物館」1期、全8巻、2期、全6巻、計14冊 | 20,000円~ |
講談社 | 「中国美術」全5巻 昭和47年 | 5,000円~ |
六耀社 | 「河鍋暁斎画集」全3巻 | 25,000円~ |
※買取価格は状態・在庫状況により変動あり
高価買取出来る書籍の一例を記しました。
著者/出版社 | 書名・シリーズ名 | 買取参考価格(税込) |
---|---|---|
ADAエディタトーキョー | 「フランク・ロイド・ライト全集」全12巻 | 12,000円~ |
勁草書房 | 「吉阪隆正集」全17巻 | 25,000円~ |
講談社 | 「勝見勝著作集」全5巻 | 6,000円~ |
勝井三雄/勝井デザイン事務所 | 「視覚の地平」 | 1,000円~ |
亀倉雄策 | 東京オリンピック公式ポスター1964年(昭和39年) | 4種セット買取金額 60,000円~ |
吉田ユニ/ガスアズインターフェイス | 「Yuni Yoshida Works 2007-2019」2023年 | 1,000円~ |
二玄社 | 「ピニンファリーナ」2冊セット | 1,500円~ |
ジウジアーロ/小学館 | 「カーデザインの巨人」 | 1,000円~ |
※買取価格は状態・在庫状況により変動あり
下記作家の人形、写真集等、ご相談下さい。
ハンス・ベルメール | 辻村寿三郎 | 川本喜八郎 |
友永詔三 | 土井典 | 四谷シモン |
山本じん | 木村龍 | 天野可淡 |
恋月姫 | 吉田良 |
高価買取出来る書籍の一例を記しました。
著者/出版社 | 書名・シリーズ名 | 買取参考価格(税込) |
---|---|---|
森玄黄斎 | 和綴じ本「印籠譜」 乾、坤 2冊 | 10,000円~ |
郷誠之助/東京博物館蔵 | 「根付 郷コレクション」 | 5,000円~ |
東京国立博物館(編)/二玄社 | 「印籠と根付」 | 500円~ |
平凡社 | 別冊太陽「印籠と根付」 | 500円~ |
日本根付研究会 | 「根付の雫」会報誌 | - |
※買取価格は状態・在庫状況により変動あり
下記に重点的に買取を行っている作家、写真家、建築家、書籍名の極一部を記しました。
売却をご検討の際は是非ご相談下さい。
伊藤若冲 | 武井武雄 | 歌川国芳 |
北大路魯山人 | 加藤唐九郎 | 荒木経惟 |
土門拳 | 横尾忠則 | 三宅一生 |
フランクロイドライト | 村野藤吾 | 丹下健三 |
黒川紀章 | 磯崎新 | 岡本太郎 |
安藤忠雄 | 村野藤吾 | 吉村順三 |
日本を代表する著名な写真家のお一人です。
氏の作品集は入手が困難なタイトルが多く、弊店でも高価買取中です。
昭和38年に集英社から刊行された三島由紀夫を被写体とした限定写真集「薔薇刑」は氏の代表作となり、装いを変え、幾度も出版されました。
親族に高名な柔道家、加納治五郎がおられる事でも知られています。宗教哲学者であり、美術においても造詣が深い柳宗悦の著作を漫遊堂では買取を強化しております。
古書をお探しのお客様に人気が高い和装本による機関紙「工芸」全120号揃っておりますと、高額にて買取致します。
(柳は工芸の創刊時から携わられました)
無名時代の棟方志功を河井寛次郎と共に見出した事でも知られています。
こちらに紹介した書籍は弊店での買取強化の極一部となります。
愛蔵書のご処分、ご売却をご検討の際はお気軽にお問合せ頂ければ幸いです。
大学研究室、図書室、法人、事務所の整理など大量の買取も可能です。処分の際は漫遊堂(まんゆうどう)までご連絡ください。
愛知県岡崎市
建築デザイン、学習参考書他
愛知県豊明市
武井武雄限定豆本他
愛知県尾張旭市
建築、デザイン、美術他
愛知県西尾市
武井武雄、宮下登喜雄、豆本、限定本、サイン本、オーディオ本他
岐阜県土岐市
中国美術
愛知県岡崎市
美術、個人全集全巻揃い、絵本他
幼少期から古書店に入り浸り、33歳から念願叶い古書店を経営しています。
漫遊堂は名古屋古書組合加盟店です。
常に100店舗以上の古書店と交流し、人気のある本の研究に余念がございません。本一冊、一冊の流通価格など新しい情報を取り入れています。
適正価格で古本買取をお約束します。
古物商許可番号 愛知県公安委員会 第542540300500号
数万冊~数十万冊と出品される東京神田古書会館(業者市場)で取引をしている強みを生かし、知識と経験で買取致します。
お客様が収集された古書・古本・学術書・各種専門書を現在の中古相場に照らし合わせて、しっかり買取致します。
最短で、お電話を頂いた当日にお伺いする事も可能です。
不用品をすぐに片付けたいとご希望されるお客様の元へ、駆けつけます。
他のお客様からのご予約、既に出張中の場合はお断りする事もございますので、ご了承下さい。
まずはご相談頂ければ幸いです。
ご相談、出張費用等、お客様の負担はございませんので、ご安心下さい。
年代を経た和装本・古文書・量が多いお客様には、査定にお時間を頂戴致します。
お急ぎのお客様は商品を一旦お預かりして査定致します。持ち帰ってから、しっかりお調べし、お客様からご指定頂きました銀行口座にお振込み致します。
漫遊堂は各分野毎に専門の買取スタッフが常駐しているため、古書以外の買取もご相談頂けます。あわせてお売り下さい。
ご遺品の整理の前に、まずは価値ある書籍、様々なお品をお売り下さい。
現在の中古相場に照らし合わせて、適正価格にて買取致します。
また漫遊堂ではお値段をおつけ出来なかった書籍、紙類も一定量買取出来ました際には片付け、回収を行う事もございます。
まずは拝見させて下さい。
片づけ、荷づくり不要です。運び出しも含め全てお任せください!!
お電話・LINE・メールでご連絡ください。
専門スタッフが査定にお伺いします。
箱詰め、運び出しすべてお任せください。
その場で現金をお渡しします。